タイポグラフィ

こんにちは。スタッフゆにこです。
今回はデザインをする上で重要な文字組み「和欧混植」についてのお話です。
バナーやポスターなどを作成する際、フォントは文字の伝わりかたを決める大切なデザインの要素です。

和欧混植とは?

和文フォントと欧文フォントが混在する文字組みのことを「和欧混植」といいます。

和文フォントの中に含まれる欧文フォントを「従属欧文」といいます。通常の文章であればそのまま使用しますが、Webサイトのキービジュアルやバナーデザイン、名刺やポスター等、見栄えを重視するデザインをする場合には、従属欧文を使うよりも、欧文フォントに置き換えて、和文と欧文を混ぜて文字を組む「和欧混植」を使うと、より美しく違和感のないデザインに仕上げることができます。

和欧混植の組み合わせ方

和欧混植する際の和文と欧文のフォントの選び方は、「ゴシック体+サンセリフ体」「明朝体+セリフ体」にするのが基本ルールです。

和文、欧文の組み合わせに正解はありませんが、参考例としては「ヒラギノ角ゴ+Helvetica」「筑紫ゴシック+Futura」「游明朝体+Garamond」などです。

また、欧文は和文よりも小さいため、ベースラインの位置を揃えてフォントサイズを調整したり全体のバランスを見ながら調整しましょう。和文とウエイトやスタイルが似ている書体を選ぶのも重要です。

さらに、欧文フォントの「」などの記号類はウエイトを少し細くするのがおすすめです。「」や・を他の文字よりウエイトを落としてあげるだけでスマートな印象になります。

ウエイトの設定がないフォントの場合は括弧だけ細いフォントに変更するのもアリです。もしくは括弧だけillustratorやPhotoshopで線を描いて文字と組み合わせる場合もあります。

少し工夫して文字を整えるだけで、全体の表現力が上がり読みやすくまとまりのあるデザインになります。
組み合わせは自由です!色々な組み合わせを試して見た目を綺麗に読みやすくて目を引くデザインを目指しましょう。